プロトステガ試打評価|300yヒッターが自腹切って試してみた
↓購入はこちら↓
【300y飛ばせる飛距離アップメニュー】
【全256種のヘッド・シャフト特性を一気見出来るマトリックスチャート】
今回は、スタンゴルフのプロトステガを試打評価します。
浦大輔氏がプロデュースするシャフトでコンセプトは“叩き系なのに優しい”。相反する特徴をコンセプトにしていますがそれが実際どんな仕上がりになっているかを自腹で確かめます。
【このチャンネルのコンセプト】
・中立的で正直なレビュー
・科学的な視点での考察
・アマチュアに効果があるか
・面白いか
【ご案内】
当チャンネルでは2023年から、基本的に新規の商品レビューの受付をしておりません。私が本当に興味があるものや相当なメリットがある案件以外は連絡しないでください。特に「このチャンネルじゃなくても良いもの」は絶対にやらないのでご了承ください。
【300y飛ばせる飛距離アップメニュー】
【全245種のヘッド・シャフト特性を一気見出来るマトリックスチャート】
#300y飛ばすための飛距離アップメニューはnoteで公開中
アンチコメント書きたいお前らが飛ばないのは方法を知らないだけだ。
視聴者コメントでバンバンりきさんと同じぐらいのHSの人がいる時点で信用ならん
プロトステマでしたか‥
リキさんの感想はシンプルにシャフトに対してやからあそうなんやなぁって思うけど
コメント欄に浦さんこき下ろしたいだけの人が目につくな
依頼して作ってもらう場合、大手メーカーじゃないから開発コストも踏まえてトータルのコスト考えたら妥当な金額やと思うけどな
シャフトの性能とのコスパの良し悪しは分からんけども
シャフトに限らずOEMでTシャツ1つ作ってもロット数で単価かなり変わるし。
ゴルフ5のプレステージでは試打できるみたいやしシャフトの事ボロクソ言うのはええと思うけど
少なくとも製品以外の事を言うのはやめた方がええと思う。
デラマックス08Dのページで、赤デラの説明でちゅ弾道と誤字してるけどかわいいから直さないで(´・×・`)
大手のメーカーの技術(研究の積み重ね)を簡単に超えられるわけないんですよねぇ。
トヨタ車をポットでの車メーカーが超えられないうように。
さすが
オールフィットのスリーブをレビューしてください、買うに値するか知りたいです。
許してあげなよ。これまでもこれからもファン以外買わないんだしさ。
私もこれ買ったんですが・・・・・即売りで虹デラに変えました。